33 33 33 33 33 33 33 33
 ホーム > 歯科相談 > オンライン歯科相談受付
 歯科相談 > よくあるご質問 | オンライン歯科相談受付




患者様の歯科治療に関する不安や疑問を解消するために、当医院の歯科医師がお悩みにお答えします。必要事項をご記入の上、確認ボタンを押してください。
※ご投稿いただきました内容は、個人情報を除き、当関連サイトに掲載させていただく場合がございます。
予めご了承の上、投稿ください。ご記入頂きました個人情報は、守秘義務上、外部に漏れることは一切ございません。


Q
【2007年12月3日】 5歳の娘です。下の前歯がぐらぐらしてきたと思ったら、後ろから永久歯が出てきました。今から抜いても前に出てくることはありませんか?
 
5歳の娘の事でおたずねします。下の前歯が少しぐらぐらしてきたと思ったら、後ろから永久歯が出てきてしまいました。今から抜いても前に出てくることはありませんか?
A  乳歯が邪魔をして永久歯が本来あるべき位置からはずれてしまうこともしばしば見受けられます。
 その場合、早めに乳歯を抜くことが必要かもしれませんが、状態を診てみないとわかりません。
 早めにかかりつけの先生に相談してみてください。

Q
【2007年12月2日】 虫歯治す場合、通院を含めて治療費などはどのくらいになりますか?
 
こんにちは。いま下の歯の奥から2本、左右で4本ほど虫歯が出来ています。食べ物を噛んだり飲んだりして強い痛みを感じることはないのですが、ふつうにしてても違和感があり、歯軋りすると刺激をかんじます。
 この虫歯治す場合、通院を含めて治療費などはどのくらいになりますか?
 それと銀歯のように目立つかぶせ物はしたくありません。詰め物で済ませられるのでしょうか?
 その場合、保険適用内でのものはありますか?
A  治療にかかる時間や費用、銀歯にするかどうかは、その虫歯の程度や、治療をして みないとわからない部分があります。
 いずれにしても、保険治療であれば一度にかかる料金が5千円もかかることはまずありえません。かかりつけの歯科医院を早く見つけて相談してみてはいかがでしょうか。

Q
【2007年12月1日】 私は歯軋りをする癖があり、マウスピースをつけて寝るようにしています。もっと根本的に歯軋りを直す方法というのはないのでしょうか?
 
私は歯軋りをする癖があり、マウスピースをつけて寝るようにしています。マウスピースは歯の大きさ等に合わせ、とても細かく調節しています。ですが、たまに体が弱っているときなどは、朝起きると歯ぐきが腫れてしまって、その痛みが何日も続くときがあります。痛みは虫歯のように一箇所がヅキヅキ痛み、しばらくするとまた別の部分がズキズキと痛むという感じになります。 たまにと言っても、ほかの事に集中出来ないほど、痛みは辛いものです。
 どの歯科に行っても新しいマウスピースを勧められますが、もっと根本的に歯軋りを直す方法というのはないのでしょうか?
 何かいい方法がありましたら、教えていただきたいです。宜しくお願い致します。
A  歯軋りから起こる症状として顎関節症や歯周病の悪化などが挙げられますが、特に歯周病は体調に左右されやすく、これに歯軋りが加わって痛みが出ていると考えられます。
 歯軋り自体の原因は噛みあわせが悪いことからも起こりますが、ストレスや、慢性化している場合には癖になってしまっていると思われます。ストレスや癖は歯から来る問題ではなく脳の問題であるため、歯科医が根本的に歯軋りを直すことは難しいのではないでしょうか。

Q
【2007年10月10日】 8才の息子です。7月上旬に乳歯が抜けましたが未だに生えてきていません。どのくらい様子をみるべきなのでしょうか?
 
8才の息子がいます。7月上旬に乳歯が抜けましたが未だに生えてきていません。
 歯茎はなんとなく側面がはれているような気がします。
 こんなに永久歯は生えてこないものなのでしょうか?
 どのくらい様子をみるべきなのでしょうか?
 ご回答よろしくお願いします。
A  抜けた乳歯はどのあたりの歯なのか、下から永久歯が生えてきているのかどうかレントゲンで調べてみることが必要と考えられます。かかりつけの先生に相談してみてください。

Q
【2007年10月9日】 右下の親知らずを抜くか迷っています。今そんなに痛くないなら抜かなくてもいいのでしょうか?親知らずを抜くことによって、顎の輪郭が変わったりするのでしょうか?
 
はじめまして。
 今右下の親知らずを抜くか迷っています。
 右下の親知らずは完璧に埋まっていて、奥歯に対して横向きに生えていました。痛みも腫れもありませんが、いずれ奥歯と横向きの親知らずの間に少し隙間があり、そこに汚れがたまり、虫歯になる可能性があるようです。ただ、神経に近いところにあるようで、抜くと血がかなり出るからと、大きい病院を薦められました。
この現状に対して質問です。
1.
神経に近いと痺れが残ってしまう可能性があるとインターネットで見ました。今そんなに痛くないなら抜かなくてもいいのでしょうか?2月上旬に結婚するので、その時に悪影響が出たらと怖くなっています。
2.
4年ほど前に左下の親知らずを抜きました。最近気づいたんですが、右と左の顎の形が違う様に思うのです。親知らずを抜くことによって、顎の輪郭が変わったりするのでしょうか?親知らず分歯を抜く訳ですから、その分小さくなるのでは?と考えてしまってますが・・・
A  まず最初の質問ですが、親知らずが横に生えて前の歯を押しているために歯並びが悪くなってしまうという事もあり、抜いたほうが良いとは思いますが、今すぐに抜かなければ2月の頃に痛みが急に発現するということは考えにくいです。しかし、親知らずの根の先が大きな血管と神経の管に接しているならば、大きな病院で抜くことでそのような事になった時に対処できる準備が可能ということがいえます。
 次に、顎の形が左右で違うという問題ですが、歯の生え方によっては抜いた後に顎の形が少し変わることがあるかもしれません。しかし、親知らずは普通の歯とは異なり、未発達な歯なので色々な方向で生えたり、大きさも異なったりするので、抜くことで必ず左右対称な顎の形になるとは限りません。かかりつけの先生にレントゲンなど参考になるものでアドバイスをもらったほうがよいでしょう。

Q
【2007年10月8日】 1歳2ヶ月の息子に授乳中です。親知らずの抜歯で抗生物質を飲むので、母乳は止めることをすすめられました。可能ならば母乳をやめたくありません。影響のない薬というのはあるのでしょうか?
 
ただいま1歳2ヶ月の息子に授乳中の者です。
 先週から左上の親知らずが頬に当たり腫れがひどく痛みで口が思うように開かなくなり困っています。
 今日かかりつけの歯医者さんで診ていただいたのですが良くない状態なので、抜歯した方が良いとのことで抗生物質を飲むので、母乳は止めることをすすめられました。
 その後、今度はかかりつけの助産師さんに相談したところ母乳には影響の出ない抗生物質と痛み止めもあるとのお話がありました。母乳が出るようになるまで、非常に苦労したので日に3〜4回程度の授乳とはいえ、可能ならば母乳をやめたくありません。
 影響のない薬というのはあるのでしょうか?相談にのっていただけるとありがたいです。
A  全く影響のない薬は残念ながらありませんが、影響が少ないとされる薬なら出せると思います。
 私どもの所でもどうしても気になるようであれば、授乳をストップしてもらうことがあります。お気持ちはわかりますが、痛みがあり、感染して腫れているのであれば、これ以上悪くして点滴を受けなければならなくなることもありますので、早めの治療を受けられることをお勧めします。

Q
【2007年10月7日】 私は歯医者さんを変えようと考えています。治療途中でも診察していただけますか?
 
小6〜高1まで歯科矯正をしてました。そのため、虫歯が多くなってしまい奥歯の神経を抜き治療中だったのですが、大学受験があり一時期通院することができませんでした。そうしたら歯茎に膿の袋ができてしまい、抜歯をしなければならないと言われました。
 しかし、私は歯医者さんを変えようと考えています。治療途中でも診察していただけますか?
A  治療途中でも診ることはできますが、治療中の歯が今どのような状態になっていて、抜かなくても大丈夫なのか、本当に抜かなければならないのかは、診察してみないとわかりません。早めに御来院下さい。

Q
【2007年10月6日】 奥歯の詰め物(銀色です)を変えたいと思っています。白い物だとハイブリットインレーとエステニアというのがあるようですが、違いは何なのでしょうか?
 
こんにちは。現在、海外在住なのですが、来年日本に一時帰国した時にアレルギーの心配もあり奥歯の詰め物(銀色です)を白いもの変えたいと思っています。HP見させていただいたのですが、白い物だとハイブリットインレーとエステニアというのがあるようですが、これは違いは何なのでしょうか?
A  お答えします。
 ハイブリッドインレーとエステニアですがハイブリッドインレーとは、セラミック(焼き物)の粒子とレジン(プラスチック)を混ぜたもので作られたインレー(詰め物)です。セラミックだけでは硬いため、硬さを考慮し、天然歯に近づける工夫をしたものです。
 エステニアとはハイブリッドインレーの一種で、これは商品名です。他には、セラマージュやグラディアなどがあります。みんな、ハイブリッドインレーです。性能・性質はそれぞれありますが、ほとんど変わりはありません。
 医院で使用しているセメントとの相性や、術者や技工所の好み、ということで選ばれていると思います。
 担当医と相談の上治療して下さい。

Q
【2007年10月5日】 先日、下顎の親知らずを抜歯し今日で5日たつのですが、顎から頬っぺたにかけての『しこり』が大きく、顔の輪郭を変えてしまっている状態です。『しこり』は、どれくらいで無くなりますか?
 
先日、下顎の親知らず(横向きの完全に埋まっている状態)を抜歯し今日で5日たつのですが、顎から頬っぺたにかけての『しこり』が大きく、顔の輪郭を変えてしまっている状態です。抜歯は45分かかり、深かったためお薬も通常3日のとこ5日分出しますとのことでした。2週間後にもう片方の抜歯を検討しているのですが、しこりが気になります。次第に消えて行くとのことですが、年明け2月に結婚披露宴を控えていて、それまでに消えてなくなるのか心配です。術後に腫れると説明があったものの、『しこり』については説明が無く、顔の輪郭を変えるほどの『しこり』は、どれくらいで無くなりますか?
A  ご相談の件ですが、抜歯した歯のはえている状態などを実際みていないので、文面から推測させていただきます。おそらく腫れが強く症状としてでたためと考えられます。現在腫れはいかがでしょうか。少しらくになりましたか。日に日に治っていくと考えられますが。

Q
【2007年10月4日】 食事をする時にお箸が前歯に当るととても鋭い痛みが走ります。冷たいもの暖かいものは大丈夫なのですが、キーンという感じの痛みです。これって知覚過敏ですか?
 
先週、歯科に行き歯石とりと虫歯チェックをしてもらったら、前歯の裏が削れてるといわれて治療をしてもらいました。虫歯ではないということなのですが、食事をする時にお箸が前歯に当るととても鋭い痛みが走ります。冷たいもの暖かいものは大丈夫なのですが、たまに指で前歯をたたくととっても痛いです。キーンという感じの痛みです。
 これって知覚過敏ですか?
A  ご相談の件ですが、知覚過敏ではないと思います。
 知覚過敏は、お水がしみたり、冷たい風でしみたりする症状が典型的なものです。お口の中を拝見していないので、詰める前の状態がよくわからないのですが、歯が虫歯でなくとも欠けることはあります。この欠けの範囲の大きさや深さが問題になります。あまり深く歯質が欠けていると、神経にも影響がでやすくなります。治療された歯の今の状態は、かみ合わせの高さか、神経に影響がでているためかと痛みの原因が考えられます。いちど治療された歯科医院で診ていただくのが、よろしかと思います。

Q
【2007年10月3日】 耳の前の顎関節接合部分に常に違和感があり…実は四年前に急に面長になり、こらが最大の悩みなんですが、これらの症状と面長は関係があるのでしょうか?
 
はじめまして。耳の前の顎関節接合部分に常に違和感があり(口で言うのは難しいのですがちゃんとくっついていないような違和感です)、口を開いたときに砂利を踏んだような音、左にクリック音、八割ぐらいあけるとガクッとなります。クリック音は特に通常の状態でもなりますが、弾力のあるものや、堅いものをかむなどしたときに音が大きくなり悩んでいます。顔も左にずれています。
 実は四年前に急に面長になり、こらが最大の悩みなんですが、これらの症状と面長は関係があるのでしょうか?教えてください。
A  顎の関節の症状のようですが、診察をしていないのではっきりした事が申し上げられません。面長になってきたのが4年前といいうことは、16歳の成長期ころからです。一度、当院に受診して頂くか、お近くの病院に歯科口腔外科を受診される事をお勧めします。

Q
【2007年10月2日】 今,妊娠4週目です。虫歯の神経を抜くのに強めの麻酔を計6本で薬も飲んでしまいましたが、胎児に影響は大丈夫ですか?
 
今,妊娠4週目で、妊娠に気づく前、3週目の頃に歯を抜き麻酔を2本、その次の日に隣の歯の内側の表面根っこの部分が虫歯になってて神経を抜くのになかなか麻酔が効かず4本、強めの麻酔を計6本で薬も飲んでしまいましたが、胎児に影響は大丈夫ですか?
 又、神経を抜いて6日目、毎日歯医者で治療してますがいまだに痛く、他の歯医者で診てもらったらまだ神経が残ってる部分があり消毒&薬みたいのを入れ治療しましたが、やっぱり痛い。自分でも毎日歯周病、知覚過敏の歯磨き粉で磨いたり、カルシウムをとったりしてるのですが今日も眠れないくらい痛いです。
 明日も歯医者に行く予定ですが妊娠4週目、又麻酔を打ち神経を抜くべきか?又、他にも良きアドバイスがあれば教えてください。お願いします。
A  歯科治療は安定期(5〜7ヵ月)に入ってからのほうがいいと思います。しかし、お痛みがあるのであれば注意をしながら治療したほうがいいと思います。麻酔薬については影響はすくないと思いますが、麻酔薬の中にはいっている血管収縮薬が影響あるといわれています。しかし、歯科治療における麻酔薬に含まれる血管収縮薬の濃度は低濃度で使用量を考えれば、危険性はきわめて小さいと考えられます。

Q
【2007年10月1日】 1歳と4ヶ月の二人の子供を持つ母です。三日前から下顎の親知らずが痛み出しました。二人の子を連れて行けるのか、また、完全母乳でも治療はできるのか…アドバイス頂けますか?
 
初めて相談させて頂きます。
 1歳と4ヶ月の二人の子供を持つ母です。完全母乳です。
 三日前から下顎の親知らずが痛み出しました。妊娠中に通っていた病院では軽い虫歯があると言われておりました。ずっと痛い訳ではないのですが、噛んだり、飲んだりしたら腫れているような感じを受けます。
 二人の子を連れて行けるのか、また、完全母乳でも治療はできるのか・・・アドバイス頂けますか?
A  初めまして、こんにちは。ご質問について、お答えいたします。
 親知らずの痛みが、虫歯によるものであれば、虫歯の治療をすれば、痛みがとれると思います。虫歯の治療のために麻酔の注射が必要でも、局所麻酔は特に母乳に影響はないと思われます。親知らずの痛みが、虫歯ではなく、まわりの歯肉の炎症によるものであれば、(智歯周囲炎ちししゅういえん)炎症を鎮めるために、抗生剤の服用が必要になります。 また抜歯が必要であれば、抜くことは問題ないと思いますが、やはり抜歯後に感染予防のため、抗生剤の服用が必要になります。抗生剤を服用すると、少なからず母乳に影響があります。どういう状態の親知らずかわからないため、どうすることが一番いいかは、ここではお答えしかねます。
 また、お子様を連れての治療の場合、時間のかからない簡単な治療であれば、受け入れてくれる医院があるかもしれませんが、麻酔をして削ったり、歯を抜いたりする場合は、やはりお子様ずれでは難しいと思います。(お子様の安全も、医院の責任になります。)誰かに預かってもらうか、託児施設のような、子供をみていてくれる医院もあると聞きます。(郊外や、地方にあるのは聞いたことはありますが、銀座では、私の知る限りないと思います。)妊娠中に診てもらった医院があるのであれば、まずはその医院に問い合わせてみては、いかがでしょうか。

Q
【2007年9月19日】 左奥歯が、2〜3週間前から、食事の時、しみます。(特に冷たいものを食べる時、熱いもの、バナナなどでも痛みます)
 
左奥歯が、2〜3週間前から、食事の時、しみます。(特に冷たいものを食べる時、熱いもの、バナナなどでも痛みます)
 虫歯かと思い、歯医者に行きましたが、虫歯ではなく、冷たい風を歯にあてても、その時は、ほとんど痛まなかったので、どの歯がしみるのかも特定できず、治療してもらえませんでした。(結局様子を見るということに)
 でも、今日の診察後、食べなくても、鈍い痛みがあり、食べるときは、右の歯でしか食べないようにしています。
 しみる歯が特定できないことがあるでしょうか?
A  こんにちわ。
 お問い合わせの件ですが、しみる歯の特定ができなかったとのことですが、しみた時と同じ条件下でないと、「しみる」ことが確認できないことはあります。
 お話からすると、虫歯・歯周病・歯が欠けている状態ではないようです。
 診察させていただくのが、早道ですが、おそらくお身体の冷えと関係があるかと思います。
 冷え性ではありませんか?
 冷えたサラダや果物がしみるのは、典型的な症状です。
 お薬をぬったり、知覚過敏用の歯磨き剤を使用するだけではなかなか効果を実感できないと思います。
 あなた様のような症状でお悩みの方にも、お応え出来る治療法がありますので、私どものクリニックにご相談いただけると幸いです。
 まずは、お身体を冷やさないようにされてください。

Q
【2007年9月18日】 1年程前に、下の奥歯を一本抜き、両隣の歯を削りブリッジをしたのですが、4月頃から、ブリッジをかけた一番手前の歯が痛み出し、以来そちらの奥歯で物を噛むことが出来ません。
 
1年程前に、下の奥歯を一本抜き、両隣の歯を削りブリッジをしたのですが、4月頃から、ブリッジをかけた一番手前の歯が痛み出し、以来そちらの奥歯で物を噛むことが出来ません。
 4月と6月に2件の歯医者さんに行き、レントゲンを撮って調べてもらっても異常なしとのことで、どうしても痛みが取れないのであれば神経治療をするしかないと言われました。
 現在9月ですが、痛みは一向に引く気配がなく、神経自体に炎症はなくとも神経治療をするべきか、それとも別の専門のお医者さんにも診てもらうべきか、どうしたらいいのか悩んでいます。
 何かいい方法をご提示頂けるとありがたいです。
 よろしくお願いします。
A  痛みがどの様な痛みかによると思いますが、噛んで痛みがあるのであれば既に神経が死んでしまっている可能性もありますし、まずはその歯の神経が全く異常がないのかを調べてみる必要があります。
 また、噛み合わせが高い場合にも痛みが出ることがあります。
 異常がないのに痛いということであれば、今まで見てもらった歯科で大学病院などの大きい機関への紹介状をだしてもらってみてはいかがですか?

Q
【2007年9月17日】 先日親知らずが痛み、早く抜いてしまいたいのですが、妊娠していることがわかりました。麻酔薬の危険度、薬の危険度を含め、今後どうしたらよいのか、アドバイスお願いいたします。
 
先日親知らずが痛み、歯医者にいったところ、親知らずが虫歯になっている。といわれました。
 妊娠している可能性があるというと、結果がわかってからにしましょうといわれました。
 本日、妊娠していることがわかり、ネットをみていると、麻酔は問題ない、と書いてあったり、関係ないかもしれないけど、歯を抜いたら、障害を持って生まれてきたとか。。。
 いろんな意見があり、今でも日によってすごく痛んだりしているので、早く抜いてしまいたいのですが、どうしたらいいのかわからなくなってしまいました。
 麻酔薬の危険度、薬の危険度を含め、今後どうしたらよいのか、アドバイスお願いいたします。
 不安でいっぱいです。
A  妊娠中に歯を抜くことで、麻酔の注射をしたり飲み薬を飲んだりしなければならず、ご不安を抱えていらっしゃるということですね。
 麻酔の薬も、抗生剤や痛み止めの薬もなるべく安全と言われているものを使って抜けば大丈夫と言われています。
 でも、薬の量や、その人の薬に対する感受性など様々な要因があって、程度問題だと思います。
 ですから、必ず抜かなければならない場合を除いて、最低限痛まないように歯の中に薬を入れておくような処置をとってみてはいかがですか?
 出産後にはまた母乳の問題がありすぐには抜くことができないとは思いますが、不安であれば一度そのような処置をとってもらえないか、かかりつけの先生に頼んでみてはいかがでしょうか。

Q
【2007年9月16日】 親知らずが斜めに生えていて、長い間放置しておいたのですが、最近うずきだしてきました。保険に入っていません。手術となればそれくらいの費用がかかるのでしょうか?
 
親知らずが斜めに生えていて、長い間放置しておいたのですが、最近うずきだしてきました。
 どうやら虫歯になってしまったようです。
 病院にいきたいのですが、保険に入っていなくて、お金がどれくらいかかるのか心配です。
 あと、手術となればそれくらいの費用がかかるのでしょうか?
A  こんにちは。質問のメール拝見致しました。
 親知らずのうずきとのことで、お困りのことと思います。
 費用についてですが、処置内容によって異なります。
 来院していただき、レントゲン等診査後に処置方法をご相談させて頂ければと思います。
 ちなみに、骨の中で水平に完全埋伏した親知らずの抜歯の場合で当院では2万円弱の費用となります。(レントゲン、お薬代含む)
 検討していただきよろしければご来院下さい。

Q
【2007年9月11日】 1年ぐらい前、口内炎ができて、それが何日も経っても腫れがひかないのでつぶしました。そしたら、一番奥の歯茎ですけどそこに穴が開きそのままなんです。
 
はじめまして。1年ぐらい前なんですけど口内炎ができて、それが何日も経っても腫れがひかないのでつぶしました。そしたら、一番奥の歯茎なんですけどそこに穴が開きそのままなんです。なのでずっと歯茎の皮がはがれたような感じです。痛みはありません。これは歯医者に行けば治りますか。歯茎の皮が再生する事はないんですか。あと今までにこういう例はありますか。
A  口内炎ができた所の歯の治療はしてありますでしょうか?
 もしかしたら、ただの口内炎ではなく、歯の根の先にできた膿の袋が大きくなって外に出てきているのかもしれません。歯医者でよく調べてもらったほうが良いでしょう。

Q
【2007年9月10日】 歯並びと顔のゆがみの関連と治療法方について、教えていただきたいのが…現在41歳ですが、今からでもきちんとした歯並び、顔のゆがみは治せるのでしょうか?
 
はじめまして。
 歯並びと顔のゆがみの関連と治療法方について、教えていただきたいのが…
 最近、鏡を見ていて上唇と下唇が微妙にずれているのに気がつきました。自然に閉じた状態で歯を見てみると上下の歯が前の歯が下よりも出て下あごが少し右の方によっていました。今まで気にした事がなかったのですが、きちんとした上下の歯並びにしますと、歯と歯がぶつかりとても物が噛めない状態です。おそらく長年の年月にだんだんゆがんだ状態で物を噛んでいたため、それが普通になってしまったと思います。顔がゆがんでいるためか写真をとると右から撮った時の顔を左から撮った時の顔が全然違います。 
 15年ほど前、八重歯を抜きその周辺の歯並びを数本変えたのですが、それが原因になっているのかも…?よくわかりませんが…現在41歳ですが、今からでもきちんとした歯並び、顔のゆがみは治せるのでしょうか?治療方法や費用など、おおよそのものがわかれば教えていただきたいです。
 宜しくお願いいたします
 ※市販でマウスピースのようなものをはめて寝て矯正するものがありますが、効果がありますか?ゆがみが改善すると書かれていますが
A  やはり、長年かけて変わってしまった噛みあわせを元に戻すといった治療は大変に難しく、現在の状態に、噛みあわせ以外にも筋肉や顎関節の状態が慣れてしまっています。
 それをあえて変えるためにマウスピースを使って、見た目に上と下が合っている状態に整えるように、再び期間をかけて戻して、その状態ですべての歯を削って被せたりして治すという治療をするかどうかといった問題だと思います。
 年齢を追うごとに噛み合せや歯並びが変わってしまうのは自然の成り行きだとしても、程度問題はあるかもしれませんので、診察してみないとわかりません。
 どの様な治療法を使っても、お金をかけても治せる部分と治せない部分はあると思います。

Q
【2007年9月4日】 54歳になる主人ですが、歯周炎もあり歯が抜け始め、先日前歯も抜けてしまいました。前歯ですので見栄えの良い入れ歯にし たいとも思っていましたが、骨の隆起があり心配です。
 
始めまして。宜しくお願いいたします。54歳になる主人ですが、歯周炎もあり歯が抜け始め、先日前歯も抜けてしまいました。前歯ですので見栄えの良い入れ歯にし たいとも思っていましたが、口の中の天井部分に人差し指くらいの骨の隆起があり触ると硬いですが痛みはないようです。入れ歯を入れる際に、保険適用のものだとこの部分があたるので手術が必要。保険外ならば、この部分には当たらないものなので、このままでよいと言われました。
 何か悪い病気ではないかと心配なので、手術して調べたいと思っていますが。本人は、このままでよいといっており心配です。又、入れ歯ですが、インプラントとい うものを前歯1本だけ入れるというのは可能でしょうか?そして費用は、おいくらくらいなのでしょうか?よきアドバイスを宜しくお願いいたします。
A  お口の中を拝見していないので、はっきりとした事が申し上げられませんが骨の隆起に関しては大きさ、粘膜の厚みをみて入れ歯の設計を考えます。
 歯周病にて歯が自然脱落してしまったとの事ですが、全顎的に治療計画を考えた上で治療が必要になってくると思われます。早めにお近くの歯科医院を受診して下さい。

Q
【2007年9月3日】 親知らずの抜歯を考えております。保険はきくのでしょうか?あと、歯列矯正も考えています。抜歯と関連ずけて相談はできますか?
 
親知らずの抜歯を考えております。
 保険はきくのでしょうか?きかない場合の料金はいくらですか?
 あと、歯列矯正も考えています。抜歯と関連ずけて相談はできますか??
A  親知らずの抜歯についてですが、保険への加入をされていれば通常は保険診療となります。
 歯列矯正についても、ご相談させて頂けると思います。
 ただし、矯正相談につきましては自費診療(5,250円)となります。

Q
【2007年9月2日】 主人(43才)が10日ほど前に右下の親知らずを抜歯しました。まだ、痛み止めが無いと耐えられないほどの強い痛みが続いているようです。
 
主人(43才)が10日ほど前に右下の親知らずを抜歯しました。
 まだ、痛み止めが無いと耐えられないほどの強い痛みが続いているようです。傷の痛さというよりも、虫歯の時のように神経がうずくような痛みだそうで、痛み止めが切れると夜中でも目が覚めてしまうようです。
 私が3ヶ月ほど前に親知らずを抜歯したときは、埋もれて横向きに生えていたので歯肉を切開し、歯を削りながら1時間近くかかって抜いたにも関わらず、痛み止めが必要なほどの強い痛みは3日程度で無くなりました。
 もちろん個人差はあると思うのですが、主人の場合、もう10日も経つのにまだ強い痛みが続いているので、抜歯の際に、神経を損傷してしまったのではないかと心配です。抜いてもらった歯科医では痛み止めを下さるだけで、特にその後処置や検査はしてもらっていません。
 どのぐらい痛みが続いたら、何らかの異常を疑うべきなのでしょうか?また、再度抜いて貰った先生に相談しても症状の改善が無い場合、貴院でセカンドオピニオンをいただくための受診は可能でしょうか?
 お忙しいところお手数ですが、何卒よろしくお願いいたします。
A  初めまして、こんにちは。ご相談についてお答えいたします。
 親知らずを抜いた後の痛みですが、これは本当に人それぞれで、なんとも言えません。ご心配している、なんらかの神経の損傷は、ないと思われます。下の親知らずを抜いて問題になる神経は下歯槽神経で、その神経を傷つけた場合は、痛みがでるのではなく、下唇の半分の感覚が麻痺します。多くの場合、女性よりも男性のほうが、痛みが強く出ることがあります。歯が大きかったり、骨が硬くしっかりしている事が多いためで、人によっては二週間以上痛みを訴えることもあります。痛みのひとつの目安は、その痛みがどんどん強くなっているか?少しずつでも、痛みはあるものの、痛みの強さが弱まっているようであれば、様子をみていいと思います。やはり、その歯を抜いた先生が、一番状況がわかっているので、抜いてもらった先生に相談するのがいいと思います。

Q
【2007年9月1日】 1週間ほど海外に行くことになっているのですが、この所歯が痛むような気がます。抜歯して海外へ行くべきでしょうか?それとも薬を貰って行くべきでしょうか?飛行機で歯が痛くなるという話を聞いて、どっちがいいのか悩んでいます。
 
初めてメールいたします。
 相談内容は、9/9出発で1週間ほど海外に行くことになっているのですが、この所歯が痛むような気がます。しかし、物を食べてるからとか冷たいモノがしみるとかではありません。何となく痛いような気がするのです。歯医者へ行ったところ、虫歯がわからないなら(自分で痛い対場所が分かんない)親不知を抜いてしまえばいいそれから、様子を見てそれでも痛ければ他の歯の被せモノを外して治療したらいいと言われてしまいました。
 もう一週間を切っています。抜歯して海外へ行くべきでしょうか?それとも薬を貰って行くべきでしょうか・・・
 飛行機で歯が痛くなるという話を聞いて、どっちがいいのか悩んでいます。
A  どこが痛いのかわからないが、悪い気がするといった場合に、全体的なスクリーニングとしてレントゲンで検査を行ない、歯や骨に異常がなければ歯茎が疑われるといったように、きちんとした診断を行ない、それでも悪いところがなければ様子を見てかまわないと思います。
 また、時期柄、体調を崩す方が多くなっています。そのような場合に歯や歯茎に不調をきたすことがありますので体調管理にも気を配るようにしましょう。

Q
【2007年8月31日】 前歯の根から、ばい菌が入ったようで、歯茎が腫れてしこりが出来てしまいました。歯の裏に穴を開けて、膿を吸い出すという治療を半年間続けましたが、一向に直る気配がないので、こちらに相談させていただきました。
 
お世話になります。前歯の根から、ばい菌が入ったようで、歯茎が腫れてしこりが出来てしまいました。近所の歯科に行ったところ、歯の裏に穴を開けて、そこから膿を吸い出すという治療を週に一度、半年間続けましたが、一向に直る気配がないので、こちらに相談させていただきました。
 この歯はブリッジの支えとなっている歯で、特に虫歯にはなっていません。そちらで診察していただけますか?
 宜しくお願い致します。
A  現在の状態をレントゲンで確認し、問題なければ治療できると思いますので、一度御来院下さい。

Q
【2007年8月30日】 2歳の次男です。虫歯の進行止めの薬は、黒くなってしまうものしかないのでしょうか?
 
2歳の次男についての質問です。最近、前歯に食べ物が詰まるようになり、昨日、歯医者さんに行ってきました。名前を呼ばれると私から離れず泣きそうになったため一緒に診察のいすに座りました。女性の看護師さんには時間がかかりましたが口を開けて診てもらえましたが、男性の先生は駄目でした。(でも、やさしい先生です)やはり、虫歯になっているとの事でその日は、慣れさせるために綿を口に当てたりフッ素を少し塗って終わりました。治療方法として、進行止めの話がでましたが、虫歯のところが黒くなってしまうので、やるかどうか次回(一週間)考えてくるように言われました。
 どれくらい黒くなるのか心配で迷っています。
 進行止めの薬は、黒くなってしまうものしかないのでしょうか?
 もうすこし大きくなるまで様子をみていたら、ますます進行して治療が大変になったりしますか?
A  前歯の場合に黒くなってしまうのは気になると思われますが、2歳であれば中々治療は困難と思われます。フッ素は、歯の質を強化はしますが、虫歯の進行を止めることはできません。
 乳歯は大人の歯よりも虫歯の進行が早く、虫歯が神経にまで達してしまい痛むことを考えると、押さえつけてでも治療をしなければなりません。それが難しいということであれば、進行止めを塗って早めの処置をしておいたほうが良いと思われます。また、治療できる時期になれば、白く詰めなおすこともできます。

Q
【2007年8月29日】 5歳の男児です。今年6月ごろより舌の強い痛みが、2週間おきくらい、1週間から10日くらい継続して、繰り返すようになりました。舌先や舌のふちが赤くなりひどく痛がり食事が取れず、夜も何時間も泣き続ける状況です。
 
5歳の男児です。今年6月ごろより舌の強い痛みが、2週間おきくらい、1週間から10日くらい継続して、繰り返すようになりました。舌先や舌のふちが赤くなり(ぶつぶつは見られません)ひどく痛がり食事が取れず、夜も何時間も泣き続ける状況です。舌先は歯にこすりつけるためか1センチくらいの潰瘍になり特に痛がります。小児科は5箇所以上まわりました。処方された「ケナログ」や「サルコート」「ゾビラックス」「アズノール」などは使っても全く良くなりません。農薬被害だと言う医師もいます。この症状は一体何なのでしょう。親も寝不足でへとへとです。
A  お口の中を拝見していないのではっきりした事が申し上げられません。
 舌先に潰瘍ができていて歯にこすりつけてしまうと、さらに潰瘍が大きく痛みがでてしまいます。
 口腔内を清潔にし、舌先の安静をはかる事が大切だと思います。
 舌先を歯にこすりつけて傷つけてしまう悪習癖もあります。

Q
【2007年8月28日】 左下親知らず、難抜歯の迷い、全身麻酔でなく局所麻酔でしていただけますか?
 
10年前にレントゲンを撮り、親知らずが下2本・上1本(右)にあり、3本とも、横に生えている事が分かりました。口腔外科で、今年の3月に右下・4月に右上を抜歯しました。 先日に最後の左下を抜歯予定だったんですが、 切開して、ガリガリ(40分位)していたんですが、 「右下の親知らずより、左下の方が2〜3ミリ深くに有って、口の開きが小さくて、一番小さい歯を削る機械も入らないから全身麻酔で、抜歯するしかないですね!」と言われ、親知らずを残したまま傷口を縫われてしまいました。詳しい話は、まだ聞いてないのですが・・・。全身麻酔で抜歯・喉の奥が腫れて熱が出ると3〜4日の入院が必要と言われ、ちょっと怖くなってしまいました。
 このまま、抜歯せずに居たら駄目なのでしょうか?また、貴院で全身麻酔じゃあなく局部麻酔で、抜歯して頂けますか?
A  親知らずの抜歯を中断したようですが、お口の中やレントゲンを拝見していないのではっきりした事が申し上げられません。
 一度、受診していただいて診査後に詳しいお話をさせて頂きます。

Q

【2007年8月5日】 口臭治療は何回ほど通えば、口臭がなくなるものなんでしょうか?どんな人でも口臭は完全に治癒できるのでしょうか?費用もHPを拝見させて頂き確認しましたが、4回目以降、口臭治療・ケアには一回どれくらいの料金がかかるのでしょうか?
 
産後一ヶ月なんですが、産後すぐに主人から口臭がきついと指摘されました。以前虫歯の治療をした事のある歯医者に行き、口臭が気になること、以前治療をした歯の、上の歯茎から出血してることも伝えたところ、歯周病といわれ、まず、上の歯と下の歯を二回にわけて歯石を取る掃除と歯茎に消毒液をいれるという治療をし、3回目からは小さい虫歯がたくさんあるので虫歯を治すと言うことで虫歯の治療を現在しているところです。自宅では消毒液(ネオステリン・グリーン)をもらい毎食後と寝る前の一日4回歯磨きの後に使用してます。しかし口臭は全く解消されません。
 HPを拝見させて頂き口臭治療も行っているとの事でメール相談をさせて頂きました。
 口臭治療をして頂いた場合、個人差・度合いにもよるでしょうが、何回ほど通えば、口臭がなくなるものなんでしょうか?
 どんな人でも口臭は完全に治癒できるのでしょうか?
 費用もHPを拝見させて頂き確認しましたが、4回目以降、口臭治療・ケアには一回どれくらいの料金がかかるのでしょうか?
 人に会うのが苦痛なので早急に治療し口臭を改善させたいのですが・・・。
 お忙しい中、申し訳ございませんが、どうぞ返答を宜しくお願いします。

A  基本的に歯科での口臭治療とは、お口の中の口臭の原因となる細菌の除去であり、つまり歯周病、虫歯の治療となります。
 特別に何かを行なうということはありません。あるとすれば、口臭を測る機械を使って自分の口臭のレベルを知るぐらいです。
 もし、歯科的な問題がない、あるいは治療をしても口臭がなくならないとすれば、ホルモンバランスの変化や胃腸疾患など内科的な問題も疑ってみるべきでしょう。

Q

【2007年8月4日】 ホワイトニングにはいくらかかるんですか?また、何回くらい行けばよいのでしょうか。
 
ホワイトニングにはいくらかかるんですか?
 また、何回くらい行けばよいのでしょうか。

A  神経のある歯で問題なくできる場合には、1本1万円程度かかります。
 回数は、ご自身の歯の最初の色や白くなる程度、色への満足度など個人差があります。
 また、一度白くしても後戻りが起こることがあり、ホワイトニングが永久的であるとは限りません。

Q

【2007年8月3日】 4才になった息子です。近くの歯医者さんに通っていましたが、2回、3回と通ううちに、段々怖くなったようで、そこの先生もお手上げの状態です。怖がりで暴れる子ですが、診ていただけるでしょうか?
 
4才になった息子が虫歯ができてしまい、近くの歯医者さんに通っていましたが、2回、3回と通ううちに、段々怖くなったようで、そこの先生もお手上げの状態です・・・泣き叫ぶし、起き上がろうとすると、髪の毛をワシズカミにして
引っ張るし、助手の方も3人で押さえつけ、うがいもさせず2本いっぺんに医療をする始末です。こんなに、怖がりで暴れる子ですが、診ていただけるでしょうか?一昨日あたりから、薬をつめた奥歯がたまに、少し痛むようです。

A  当医院では、あまりに怖がる子に対して急に治療を進めて痛がって歯医者がいやにならないように、トレーニングから行なうようにしています。
 回数はその分かかりますが、慣れる所から始めて、なるべく歯医者嫌いにならないようにしています。
 4才でしたら、もうこちらの言うことが理解できると思いますので、お話しながら少しずつ治療ができると思います。

Q

【2007年8月2日】 4日程前から喉・下唇の内側・両ほほに1ミリもないような白いポツポツが多数現れ、舌で触るとザラザラする感じです。ポツポツはこすると取れます。だんだん口の中全体が痛くなってきて赤くただれた感じになってます。いったい何でしょうか?
 
4日程前から喉・下唇の内側・両ほほに1ミリもないような白いポツポツが多数現れ、舌で触るとザラザラする感じです。ポツポツはこすると取れます。だんだん口の中全体が痛くなってきて赤くただれた感じになってます。 いったい何でしょうか?

A  考えられるのは、扁平苔せん、カンジダ症などがありますが、他に症状などがありますでしょうか。早めの受診をお勧めします。
 大学病院などの大きな口腔外科を紹介して行って貰わなければならない場合もあります。

Q

【2007年8月1日】 1歳1ヶ月の娘です。歯の生えていない歯茎が上下1箇所づつ水ぶくれのようにハレテ(大きさは、さくらんぼの種くらい)、中は血なのか?黒いようなドスグロイ紫色になっています。心配になり相談させていただいております。
 
1歳1ヶ月の娘についてなのですが、歯の生えていない歯茎が上下1箇所づつ水ぶくれのようにハレテ(大きさは、さくらんぼの種くらい)、中は血なのか?黒いようなドスグロイ紫色になっています。触ると柔らかくプニプ二している
のですが、昨日それを発見して、3人目なのですが、こんなことは、初めてだったので心配になり相談させていただいております。早めに受診した方が良いのでしょうか?それとも、もう少し様子を見たほうがいいのでしょうか?ご連絡お待ちしております。宜しくお願いいたします。

A  何か硬いものでも噛んでしまったということはないでしょうか?
 まれに血管腫ということもありますので、つぶさずに小児歯科への受診をお勧めします。

Q

【2007年7月9日】 現在、矯正2ヶ月です。家族計画を考えております。矯正治療が安定してきた時期に、出産の方が良い、と以前にアドバイスを頂きました。具体的に何ヶ月目くらいの事、また、どういう状態になった時の事を言うのでしょうか?
 
現在、矯正2ヶ月です。治療期間は2年半から3年かかると言われました。家族計画を考えております。治療後だと年齢的にも遅すぎると思っています。矯正前のレントゲン、抜歯等矯正で必要なことは全部済ませてあります。矯正治療が安定してきた時期に、出産の方が良いと思います。と以前にアドバイスを頂きました。
 具体的に何ヶ月目くらいの事、また、どういう状態になった時の事を言うのでしょうか?個人差はあると思いますが、一般的を教えていただきたく再度メールしました。宜しくお願いします。

A  矯正治療の審査診断が終わり、歯を並べるために歯を抜く必要がある場合にこれが終わり、外科的な治療もしなくて済む状態になれば問題はないと思いますが、装置を着けてからの痛みに慣れ、何も問題が起こらなければよいと思います。
 時々、歯が動いて歯の隣接面が見えたときに虫歯が発見されることもあり、これを治す場合に麻酔を使うといったことも危惧されますが、お痛みがなければ出産を優先し、虫歯は後で治すことも可能です。
 心配であれば、現在の状態を担当医に確認してもらってはいかがでしょうか。
 元気なお子様を出産されますよう願ってます。

Q

【2007年7月8日】 前の下の歯茎が切れて前歯が見える様になりました。また、内部に膿が溜まるようになってます。内側から押し出すと出てきます。歯茎を再生させたいのですが、可能でしょうか?
 
歯茎の相談です。
 前の下の歯茎(前歯の中央)が切れて前歯が見える様になりました。また、内部に膿が溜まるようになってます。内側から押し出すと出てきます。歯茎を再生させたいのですが、可能でしょうか?
 よろしくお願い致します。

A  歯周病がかなり進行してしまった場合、歯を支える骨がなくなってしまい、完全に元通りにするのは難しいと思われます。
 しかし、この状態を放置しておくと、より進行してしまう可能性が大きいので、早めに歯周病の治療をすることをお勧めします。

Q

【2007年6月6日】 北米在住。1ヶ月以上前から上の奥歯が痛みだしたので、こちらの歯科医にみてもらったところ虫歯ではなく、歯にヒビが入っているとの事。2週間後、全体の歯をけずって仮のクラウンをつけてもらいましたが、痛みはそのまま続いています。
 
お忙しい所、恐れ入ります。
 現在北米に住んでおります。1ヶ月以上前から上の奥歯が食べものを噛むと痛みだしたので、こちらの歯科医にみてもらったところ歯にヒビが入っているとの事。レントゲンの結果は虫歯にはなっていない様子でした。2週間後、全体の歯をけずって仮のクラウンをつけてもらいましたが、痛みはそのまま続いています。4日程前にとりあえず、クラウンができたので入れてみて、また2週間後に来るようにいわれました。痛みはまだ消えないのです。(噛む時とその後5分くらい痛みます)歯科医いわく、2週間くらいたったら歯も慣れてくるので大丈夫だと思うとのこと。もし、それでもだめなら根の治療をしましょうとのことでした。
 かれこれ一ヶ月もこんなことをしてます。2週間後には日本に一時帰国(4週間程)するのでこちらで根の治療をする時間がありません。
 原因は一体何なのでしょうか。これが正しい治療のやり方なのでしょうか。疑問に思っています。
 また、日本で根の治療をすると何回くらい通わなくてはならないのでしょうか。10万円ちかくしたクラウンを根の治療をすると、もう一度作り直さなければならないのですか?
 どうぞよろしくお願いします。

A  歯にヒビが入っている場合には通常、どの程度ヒビが波及しているのか診断して、歯を抜かなければならないのか、神経を取って痛みを無くしてからクラウンを作ればよいのかを考えます。
 まだ痛いままクラウンを作ることはあまりしません。
クラウンは根の治療をすると作り直さなければなりません。
  クラウンを被せた先生に訴えるか、一時帰国したときに治してしまうか、様子を見るかの選択だと思います。

Q

【2007年6月5日】 知覚過敏、熱いものに沁みる。冷たい物にも少ししみますが、とにかく温かいご飯がしみてつらいのです。夜中は歯を食いしばる癖もあるので、やはり知覚過敏でしょうか?
 
4月から、右上の奥歯から4番目の歯が熱い物だけがしみだし、最近ではその隣の奥から3番目の根が見えてると言われる歯まで、味のある物全部しみて、何度か歯科に通ったんですが、コーティングしてもらうと、直後はいいのですが、やはりゆっくりとしみます。4番目の歯は銀歯をかぶせているんですが、そこが虫歯になっているのでは・・と言うとはずさないと解らないらしく、神経を抜く治療になるので、まずは知覚過敏を疑いましょうとのこと。冷たい物にも少ししみますが、とにかく温かいご飯がしみてつらいのです。夜中は歯を食いしばる癖もあるので、やはり知覚過敏でしょうか?

A  まず、熱いものにしみる場合は、冷たいものにしみるよりも状態が進行していて、神経を取る治療をしないと痛みが治まらない可能性が大きくなってきています。あまり症状が治まらない場合にはかかりつけの先生に相談してみましょう。
 また、歯軋りがある場合には、症状を進行させてしまうので、痛みがある歯のかみ合わせの調整が必要となるかもしれません。これも相談してください。

Q

【2007年6月4日】 妊娠中の親知らず。今、もう39週(臨月)なのですが、 ここ2日前ぐらいから親知らずが、痛みだし、治療といっても、いつ子供が出来てもおかしくない時期だけにどうして良いものか悩んでます。
 
今、もう39週(臨月)なのですが・・ ここ2日前ぐらいから下にある多分親知らずが、痛みだし、治療といっても、いつ子供が出来てもおかしくない時期だけに・・どうして良いものか・・・悩んでます。日によって痛かったり、全く痛みのない日もあり・・ 不安な日々を過ごしています。今日は、昼から、かなり痛みがあり・・ 歯医者さんに行くべきですか? 産まれてからも、少しの間は、身動きとれない気もしますし・・・痛み止めだけでももらえますか?

A  妊娠中の歯痛に困る方は多いのですが、安定期以降は市販の弱い鎮痛剤(アセトアミノフェンなど)なら問題はないとされています。
 局所的には抜くわけにはいかないので、歯医者で親知らずの歯茎の腫れが原因であることが診断されれば、歯茎を消毒して薬を飲むしかないので産婦人科の先生にも相談してみて、抗生剤や消炎剤の問題ない薬を服用してください。

Q

【2007年6月3日】 親知らず抜歯と麻酔。麻酔が効かず、親知らずを抜くことができません。口腔外科なら抜けるかもしれないと言われ、ご相談しました。口腔外科ではどのような方法で抜歯するのでしょうか?
 
麻酔が効かず、親知らずを抜くことができませんでした。
 それまで痛みはなかったのに、それ以来毎日のように痛むようになってしまいました。
 ひどいときは、触ると激痛が走り、物を飲み込むことさえできないくらいです。
 ただ、麻酔が効かなかったので怖くて歯医者に行けずにいます。
 口腔外科なら抜けるかもしれないと言われ、ご相談しました。
 口腔外科ではどのような方法で抜歯するのでしょうか?

A  麻酔の方法として、通常の麻酔の他に、神経の大元に麻酔をする方法もあります。
 しかし、現在の状態では炎症が大きく麻酔が効きにくいと思いますので、お薬を飲んでもらい炎症を治してから治療をするようになると思います。
 ですから、現在の腫れと痛みは薬で抑えてから、その後に歯を抜くということで麻酔も効きやすく、歯を抜くことができると思います。

Q

【2007年6月2日】 知覚過敏と虫歯。最近、前歯か、その近くの歯茎(どこが痛いのかはっきり言えない痛み)が痛く、口の中に水を入れると痛みが消えるのですが、何も入ってないときは痛いです。何が原因でなっているのか教えてください。
 
最近、前歯か、その近くの歯茎(どこが痛いのかはっきり言えない痛み)が痛くなったので歯医者に行ったところ、問題が無かったらしく、しばらくそのままにしていたら、また痛くなったので、歯医者に行った所、削って詰め物をするといわれ、従ったのですが、終わってから、少しの間はなんでもなかったのですが、今頃になって激痛が走っています。3回目に行ったときは、異常なしの診断だったのですが、とても痛いです。口の中に水を入れると痛みが消えるのですが、何も入ってないときは痛いです。
 表現ができておらず、意味不明な文章になってしまいましたが、何が原因でなっているのか教えてください。お願いします。

A  状態を拝見してみないとわかりませんが、口の中に水を入れると痛みが治まるということは、神経に炎症が起きているため、神経を取る治療をしなければ痛みが治まらない可能性があります。
 最初に知覚過敏であったものが、虫歯になってしまったのかもしれません。
 治療してもらった先生に相談してみてください。

Q

【2007年6月1日】 親知らずの抜歯。遠くても親知らずの抜歯はできますか?帰りに気分が悪くなるということはありませんか?
 
近所の歯科医院で虫歯治療をした時に、左下顎の親知らずは早く抜いた方が言いといわれました。以前、右下顎の親知らずを抜く時、なかなか抜けなくて、ノミのようなものでガンガンやられ、1時間以上かかってやっと終わったというおぞましい記憶があります。この左下顎の親知らずを抜く歯医者さんをインターネットで色々調べていた所、このサイトに出会いました。小田原に一番近いのは、いとう歯科クリニックさんですが、それでも片道1時間ちょっとかかります。遠くても親知らずの抜歯はできますか?帰りに気分が悪くなるということはありませんか?

A  そんなに遠いところから来院されなくても、もっとお近くの病院内の口腔外科などで大丈夫と思います。
 抜歯をした次の日の消毒や、縫ったりすれば糸を取ったり、腫れて痛くなれば薬を追加することもあるかと思われます。
 ご心配されているのはわかりますが、通常どのような歯科医院でも、方法に差があっても難しい親知らずの抜歯では骨を削ったりして抜かなければならない場合が必ずあり、全く苦労をしないで抜くことはできないでしょう。
 レントゲン等を見ていませんので、何とも言えませんが状態によっては術後に気分が悪くなることも考えられます。
 お近くの歯科医院で口腔外科を紹介してもらうというのはいかがでしょうか?

Q

【2007年5月18日】 知覚過敏と治療方法。虫歯はなく滲みます。歯科医で「麻酔が効きにくい」といわれ、自分でも治療中に痛みを感じます。
 
昨年11月が最後の治療です。左下犬歯の付け根が欠けて滲みたのでセメント治療、その時点で虫歯は無いとの事。治療後も若干の滲みは残ったが様子見、最近他の歯3本にも滲みを感じるので新規の歯科医を受診しようと思っています。
 前回の歯科医で「麻酔が効きにくい」といわれ、事実自分でも治療中に痛みを感じます。
 知覚過敏でしょうか?
 また、その場合の治療方法は。
 そして、麻酔が効きにくいとしたならば、医師に対してどのようなことを要望できますか。
 以上教えてください。 

A  おそらく知覚過敏だと思われます。根元が欠けていれば、詰めればよいのですが、滲みているだけなら滲み止めの薬を塗るということもできます。これは、何度か塗らないと効いてこないことが多いです。
 麻酔が効かない場合、その旨を伝えて麻酔を追加してもらえばいかがでしょうか?

Q

【2007年5月17日】 中国で二ヶ月になります。出国直前に歯医者で知覚過敏のことも相談したのですが1年ぐらいは大丈夫と言われたので何もせずに来たんですが、最近ちょっとそれっぽい症状があります。
 
中国に在住して二ヶ月になります。
 出国直前に歯医者で虫歯の治療を済ませた際に知覚過敏のことも相談したのですが1年ぐらいは大丈夫だろうと言われたので何もせずに来たんですが、最近ちょっとそれっぽい症状があります。歯の食いしばりすぎやブラシの使い方を気をつけた方がいいんですかね?
 歯医者に行くとなると金がかかり過ぎるので自分で薬を買って塗ってもいいもんなんでしょうか?
 アドバイスお願いします。

A  歯軋りを気をつけるのは難しいと思いますが、ブラシの使い方には気をつけて下さい。
 知覚過敏用の歯磨き粉が市販されていると思いますので使ってみてはいかがでしょうか?
 それでも治らないようであれば、歯科への受診をお勧めします。

Q

【2007年5月16日】 ここ数日、顎の右側に痛みを感じます。今は食事もそれほど難はありませんが、この痛みが強くなるのかと思うと少し不安です。
 
ここ数日、顎の右側に痛みを感じます。
 口を閉じていると特に痛みは感じないのですが、口を開こうとすると鈍く痛みます。
 我慢できないほどではないのですが、右の顎の骨(耳の下側の付け根のあたり?顎を開くときの軸となっていそうなところ)を押しながら開くとかなり痛みます。
 また、顎の力を抜いて左手で頬杖をつくと、逆の右側の顎の骨が傷みます。
 これは顎関節症なのでしょうか?
 今は食事などもまぁそれほど難はありませんが、この痛みが強くなるのかと思うと少し不安です。

A  顎関節症の可能性が高いです。
 あまり、頬杖など顎に負担となるようなことはしないようにして、早めの受診をお勧めします。

Q

【2007年5月15日】 治療中に針金のような金属が折れてしまい、根の中に残っています。金属を残したままでも薬が詰まっていれば本当に影響はないのでしょうか?
 
初めまして。
 右上奥、親知らずから2番目の歯の神経の治療中です。
 治療中に針金のような金属が折れてしまい、根の中に残っています。
 先生は、「何度か取るようには試みますが、もしどうしても取れない場合には、金属を残したまま、その横に薬を詰めることになります。今後の歯に影響はありません。」ということなのですが、不安です。
 金属を残したままでも、その横から先端まで薬が詰まっていれば本当にこの際影響はないのでしょうか?
 お答えいただければ幸いです。

A  そのまま詰めたとしても、感染を起こしていなければ問題はないと思います。
 かかりつけの先生のところで、定期的な経過観察をしていきましょう。

Q

【2007年5月14日】 今、海外在住です。帰国の時に、治療したい歯が多くあります。虫歯が数本、あと詰めなおさなければいけない歯も多くあると思います。
 
今、海外在住です。実家が近いので帰国の時に、治療したい歯が多くあります。
1週間東京にいて10日ほど空けて、また1週間東京に戻りますが、毎日治療に通う事は可能でしょうか?
 虫歯が数本、あと 詰めなおさなければいけない歯も多くあると思います。

A  お口の中の状態を診て見ないと何ともいえませんが、可能な限り対処はできると思います。

Q

【2007年5月13日】 親知らず、病院に行かなくてはと思っています。でも、何となく恐くて悩んでいるのも正直なところです。親知らずって、必ず抜かなければいけないでしょうか?真っ直ぐに生えてきたらそのまま放置でも大丈夫ですか?
 
ここ2日ぐらいで急に上の親知らずが顔を出そうとしていて、少し痛いので困っています。
 以前(約4年前)に歯科医院でレントゲン撮影をしたところ、親知らずが4本はっきりと写っていて、その先生から「これが曲がって生えてきたら抜かなくてはいけない。」と言われました。しかし、その後何の変化もなかったので忘れていました。そんなわけで、病院に行かなくてはいけないかなって思っています。でも、何となく恐くて悩んでいるのも正直なところです。
 親知らずって、必ず抜かなければいけないものなのでしょうか?
 真っ直ぐに生えてきたらそのまま放置でも大丈夫なんですか?
 回答、宜しくお願い致します。

A  親知らずは、その退化(進化?)傾向により横に生えたり、様々な形をしていたりします。
 親知らずだから抜かなければならないということはなく、磨けなくて虫歯になったり歯茎が腫れてしまい、治してもまた悪くなる可能性が十二分にあるために、抜くわけです。
 普通に生えても歯ブラシが届かず、いつも汚れていれば悪くなるのは必然であるために治療をせずに抜くというわけです。
 そのようなことから、親知らずでもきちんと磨けて清掃性がよいと判断されれば残したほうが良いと思いますので、かかりつけの先生と相談してみてください。

Q

【2007年5月12日】 随分前に前歯をブリッジにしました。歯茎が黒くなり、歯と歯の間に隙間もできました。ブリッジはやり直すことができますか?また、歯茎の色は改善されるのでしょうか?
 
よろしくお願いいたします。
 随分前に前歯をブリッジにしました。
 歯茎が黒くなり、歯と歯の間に隙間もできてしまいました。ブリッジはやり直すことができますか?
 また、歯茎の色は改善されるのでしょうか?

A  いくらブリッジが良くできていても、加齢や歯周病などになり、歯茎が下がって見た目に悪くなってしまうことはよくあります。
 この場合には、作り直すことが通常では可能ですが、土台となっている歯の状況や歯周病の進行程度によっては無理な場合もあります。
 まずは、どんな状態なのか診査してみなければわかりませんので、歯医者に行かれて調べてもらい、話を聞いて見てはいかがですか。

Q

【2007年5月11日】 半年前、アマルガムは体によくないというので、複合レジンの詰め物に変更しました。治療後、微熱、寝汗等が数ヶ月続き、半年経過した現在ものどの痛み、熱間、微熱、疲労感等があります。
 
お世話になります。
 貴HPにて勉強させていただいた者です。大変参考になりました。
 お忙しいとは思いますが、以下、セカンドオピニオンを頂きたく、メールを送信 させていただきます。
 経緯
 1 半年前、アマルガムは体によくないというので、複合レジンという詰め物に変更しました。(右上の奥歯です。)変更時に痛み等はありませんでした。
 2 治療後、微熱、寝汗等が数ヶ月続き、半年経過した現在ものどの痛み、熱間、微熱、疲労感等があります。治療した歯はときどきずきずきときます。食事のときに噛むと痛い、しみる等はありません。
 3 保険を取り扱わない歯科医で、先生は「神経を取らなくてもよいように歯の中に薬を詰めた」との説明を受けました。先日、ずきずきすることを連絡すると、薬を代えてみようとのことでした。
 照会
 1 上記の歯につめた(神経をとらないですむ)薬が体に合わず、のどの痛み、微熱、疲労感等がでることがありますか。(これまでの虫歯治療でこのような症状がでたことはありません。)
 2 アマルガムの詰め物は、過去の治療後特に痛みもなく15年程度経過していました。
 先生曰く「今後の治療で歯に痛みが続くときは、場合によっては神経を抜くこともあるとのことでした。」
 特に痛みもなかった歯ですが、神経を抜く可能性があるとのことです。
 痛みがなかったのに、神経を削除するほど内部で虫歯が進行していたということは考えられますか?
 薬剤名やレントゲン等がなく判断が難しいかと思いますが、一般論として先生のご指導をお願いしたく思います。 何卒よろしくお願いします。

A  アマルガムは、水銀を使った詰め物なので、いくら科学的に安定しているため問題ないと言われても、不安であるために現在のプラスチックであるレジンに詰め代えることが多くなってきています。
 また、見た目にもレジンのほうが歯の色に近いので患者さんの要求も高いと思います。
 ただ、どんな材料でも人によっては合わない物もあり、アレルギーがあったりする訳です。
 また、治療した歯に噛んで痛むとか、しみるとかの症状がなく時々痛むということですが、もう一度よく調べてもらって大丈夫であれば様子をみてはいかがでしょうか。
 それよりも、歯を治したために、熱が出たり体調に変化があるのはおかしいと思います。どんな薬を詰められたのか聞いて見てはいかがですか?
 虫歯が進行しても神経に刺激がなければ痛みはないので、痛みがなく虫歯が内部で進行して神経を取らなければならなくなることは、全くない訳ではありません。

Q

【2007年5月10日】 真横に埋まった親知らずの抜歯。レントゲン写真に他の奥歯よりも大きな親知らずが確かに真横に埋まっていました。神経や血管が近い(?)ので、できれば大きな病院で親知らずを出してもらった方が良いと言われたのですが、その場合、入院などは必要なのでしょうか?
 
先日、近所の歯医者で上の親知らず二本を抜歯しました。
 そのまま、下も抜く予定だったのですが、レントゲンを取った所、90度横に倒れていて歯肉の中に埋まっているので、切り出すなどの大掛かりな作業になるとの事。
 レントゲン写真を見せていただいたら、他の奥歯よりも大きな親知らずが確かに真横に埋まっていました。
 神経や血管が近い(?)ので、できれば大きな病院で歯肉を切って中の親知らずを出してもらった方が良いと言われたのですが、その場合、入院などは必要なのでしょうか。
 仕事柄、二日以上の連続した休みが取れ無いので、悩んでおります。

A  こんにちは。ご相談の件ですが、実際に診察をしておりませんので、一般的なお話をさせていただきます。
 歯ぐき中に埋まっていて、かつ真横にはえていて、神経や血管に近くとも、口腔外科で抜くことができます。入院して抜くことは、稀かもしれません。
 私どもの系列の歯科で、さいたま市にあります三愛病院歯科 口腔外科があります。月曜日・金曜日・土曜の午後に口腔外科担当の医師がおります。よろしければ、一度ご相談ください。

Q

【2007年5月9日】 授乳中の親知らず抜歯。今1歳6ヶ月の子を育てているのですが、その子が6ヶ月ころ、私の親知らずとその横の歯も虫歯になっているとの事でした。授乳はまだ続いています。卒乳する事なく、抜歯は出来るものでしょうか?
 
今1歳6ヶ月の子を育てているのですが、その子が6ヶ月ころ、私の奥歯が痛くて歯医者にいくと、親知らずとその横の歯も虫歯になっているとの事でした。
 特に親知らずは神経近くまで来てるらしく抜歯したほうがいいといわれました。授乳してる事を伝えると、「では卒乳してから来てください」といわれました。「これからも多少しみると思いますが…」といわれましたが、そこで応急処置的なものをしていただいて今に至っています。
 それで、今、少し歯が痛くなってきています。
 授乳はまだ続いています。卒乳する事なく、抜歯は出来るものでしょうか?

A  こんにちは。ご相談の件ですが、授乳中でも抜歯はできます。飲む薬を選べば大丈夫です。
 まず、授乳中の女性に配慮してくださる歯科で抜歯することをお勧めします。また、上の親知らずとのことなので、実際に拝見しておりませんのでなんともいえませんが、おそらく大変な抜歯にはならないと思います。
 痛みは身体や心のストレスになります。またホルモンのバランスを乱すことにつながるとも言われています。痛みのストレスがご自身だけでなくお子さまにも少なからずあると思いますので、なるべく早めに抜歯されてはいかがでしょうか。

Q

【2007年5月8日】 知覚過敏?何か、よい治療方法は無いのでしょうか?2年ほど前から、左上、奥から2,3、番目の歯茎が、しみる現象が起きてます。少し熱めのものや、冷めの、液体や食べ物が触れると、とてもしみます。
 
2年ほど前から、左上、奥から2,3、番目の歯茎が、しみる現象が起きてます。少し熱めのものや、冷めの、液体や食べ物が触れると、とてもしみます。また、この3番目の歯の表面、臼歯の部分に、硬いものや、噛み切れない繊維が挟まると、ぐっきと痛みが走り、3〜5分も痛みがおさまりません。現在の歯医者さんは、これは、歯茎が下がり、知覚過敏の現象である。薬を塗って、ガスを発生させ、石灰質を作らせ、神経を表面の刺激から、ブロックするという、治療方法をやってますが、ほどんとよくなりません。この歯医者さんは、歯にコーティングする方法は、歯を削るし、結局はがれてしまうので、よくない。現在の歯はまだ充分使えるし、歯槽膿漏、虫歯も無いので、この方法が良い。どうしても耐えられなくなったら、神経を抜くよりしょうがない。と言ってますが、何か、よい治療方法は無いのでしょうか?
 現在左右の下の一番奥の歯は、親知らずの影響で、化膿し、結局2本とも抜いてしまいました。
 その後、この付近は何の問題もありませんが。それ以外は、前歯を一本、あまりこみすぎているので、20年位前に抜いた以外はすべて残ってます。右下の奥から3番目の歯の神経が、壊死して、歯が腫れて痛むのので、神経を取った以外、 現在特に悪い歯はありません。現在虫歯、歯槽膿漏の歯はありません。歯はとてもよく磨けていると言われてます。

A  こんにちは。ご相談の件ですが、文面からだけでは判断できませんが、症状から考えられるのは知覚過敏にとらわれずにもういちど、セカンドオピニオンとして他の先生に診察していただいてはいかがでしょうか。書いていただいた症状からは知覚過敏以外の症状も読み取れますから。

Q

【2007年5月7日】 親知らずの抜歯。麻酔による酸欠のような症状を軽減するにはどうしたらよいでしょうか。
 
私は麻酔に弱いらしく、虫歯治療程度の麻酔でも、注射した直後に酸欠のような症状がでて気分が悪くなります。
 近日、親知らずの抜歯を考えています。
 麻酔による酸欠のような症状を軽減するにはどうしたらよいでしょうか。

A  こんにちは。ご相談の件ですが、あなた様から主治医の先生に麻酔後に貧血様の症状を起こしやすいということはお話されていますか?もし、これから抜歯の予約をとられるようでしたら、必ずその症状について先生にお話ください。あなた様おひとりで対処することではありません。場合によっては、検査も必要かと考えられます。メールの内容だけでは決して判断はできませんが、なにか原因があっての貧血か、麻酔剤のアレルギーかもしれません。
 まずは、主治医の先生と良くご相談ください。

Q

【2007年4月14日】 知覚過敏。左下の犬歯が、歯磨きの時に寒気がするほど痛い。象牙細管(外から歯の神経にまでつながっている管)が露出している可能性。
 
左下の犬歯が、歯磨きの時に寒気がするほど痛いのです。
 その前の週に、歯医者さんで歯の根元のえぐれた所をふさぐ処置をしてもらいました。痛む犬歯の隣の歯です。
 その晩、なんとなく歯磨きをした時、犬歯がしみたなと思ったのですが大したことはありませんでした。それがおとといの昼、グレープフルーツを食べた後に歯を磨いたら、飛び上がるほどの感じで歯がしみました。
 今まで感じたことの無いほどの痛みでした。翌日、歯医者さんで見てもらったところ、歯の根元の治療には関係ないとのことで、痛みを抑える薬を塗ってもらいました。
 でも、その晩も歯を磨いた時の痛みはありました。この歯は、痛くなる前は歯ブラシでよく磨いていた歯でした。
磨きすぎたのでしょうか?ちなみに食べている時や、他の歯を磨いている時は痛みを感じません。
冷たい水もしみません。ただ歯ブラシで歯を当てている時だけ痛むのです。
 普段、何もしてない時も痛まないのですが、このまま治らないと神経を抜かなければならないのでしょうか?
 レーザー治療のようなものはありませんか?

A  この場合には、その歯のどこかに象牙細管といって外から歯の神経にまでつながっている管が露出している可能性があります。
 そこを塞げば治ると思いますが、目には見えないので、歯医者さんで薬を塗るかコーティングしてもらうなどの処置をしてもらってはいかがでしょうか。

Q

【2007年4月13日】 知覚過敏。2ヶ月前、左下臼歯の虫歯治療をして、神経をとり、クラウンを入れました。ところが、神経を取っているにもかかわらず熱いものや、冷たいものがしみます。硬いものを噛んでもしみます。
 
こんにちは。
 2ヶ月ほど前に、左下の臼歯の虫歯の治療をして神経も取って、クラウンという被せ物を入れました。ところが、神経を取っているにもかかわらず熱いものや、冷たいものがしみます。硬いものを噛んでもしみます。
 かかりつけの歯科医に聞いたところ「知覚過敏でしょう。神経のある歯が痛んでいるのでしょう」と言われました。
 でも、実際は神経を取った歯がしみています。その歯を押すとしびれる感じがあるので間違いないと思います。
 神経を取っているのにしみるのでしょか?治療法はありますか?

A  神経を取った歯がしみるということはないと思いますが、硬いものを噛んで響くような感じがあるとすれば、噛み合わせが高すぎて、神経を取って間もない歯に負担がかかっている可能性があります。
 他には、前後の神経がある歯がしみている可能性もあります。
 もう一度、かかりつけの先生と相談して調べてもらってはいかがでしょうか?

Q

【2007年4月12日】 知覚過敏、どうすれば改善されるでしょうか?冷たいものがしみるので歯医者で、銀歯が古いのでとりかえる処置をしました。しみるのが改善されるかと思ったら、今度は熱いものが食べられなくなりました。
 
冷たいものがしみるので歯医者にいったところ、銀歯が古いのでとりかえるという処置をしました。その際古い虫歯ももう一度削りました。しみるのが改善されるかと思ったら、今度は熱いものが食べられなくなりました。特にうどん、 おでんの厚揚げなど、面積のあるものが歯にのると、たまらなくつらいです。
 どうすれば改善されるでしょうか。また、知覚過敏用の歯磨きは効果があるでしょうか。

A  古い銀歯の下に虫歯があると、神経の近くまで削らなければならくなることになります。
 そのことによって、神経が炎症を起こしてしまっている可能性がありますが、熱いものにしみているのは炎症が進行しているためで、こうなると知覚過敏用の歯磨きはおそらく効かないと思います。
 経過をみるか、我慢できない場合には神経を取る治療をしないと症状が改善されないでしょう。

Q

【2007年4月11日】 知覚過敏、急に激しい痛み。冷たいものは平気なのですが、暖かいもの、食事中、会話中に痛みが起こりしばらく続きます。冷たい水を口の中に含むと痛みは治まります。これも知覚過敏?
 
二週間程前から奥歯に冷たいもの、熱いものがしみるようになりました。歯医者でみてもらいましたが虫歯もないので知覚過敏では?とのことで様子を見るようにいわれました。2,3日は痛みも落ち着いていたのですが、先日急に痛みが激しくなり、今度は、冷たいものは平気なのですが、暖かいもの、食事中、会話中に痛みが起こりしばらく続きます。冷たい水を口の中に含むと痛みは治まります。これも知覚過敏なのでしょうか?

A  冷たいものに反応せず、熱いもので痛みがあり冷たいもので痛みが治まると言うことは、歯の神経に炎症が起こり、虫歯が進行していることが考えられます。
 この場合に、菌が神経に入り込んで炎症が起こっているのであれば、感染している神経を取る治療をしなければ、痛みが悪化する可能性があります。
 もう一度、かかりつけの先生に相談されてみてはいかがでしょうか。

Q

【2007年4月10日】 親知らずと顎関節症。今まで特に痛みもなく、歯茎表面には出てきていません。ただ少し気になるのが、下の歯並びが歪んできた様な気がします。やはり、親知らずの抜歯手術が必要でしょうか?後、中学生頃から顎関節症でもあります。
 
親知らずの件です。
 20歳頃に上顎2本の乳歯程度の小さな親知らずを抜歯しました。同時期にレントゲンを撮ったため、下顎の親知らずが歯茎からは見えませんが、前に向かって生えている事が分かりました。
 歯医者さんからは「妊娠前に下顎の親知らずもとったほうがいい」と言われ、妊娠経験もなく現在(28歳)に至っております。
 以前から今まで特に痛みもなく、歯茎表面には出てきていません。ただ少し気になるのが、下の歯並びが歪んできた様な気がします。やはり、親知らずの抜歯手術が必要でしょうか?
 後、中学生頃から顎関節症でもあります。
 では、宜しくお願い致します。

A  親知らずが横に生えて、歯並びを変えてしまうために抜くというケースもよくあります。
 また、歯並びが変わり、噛み合わせが悪くなると顎関節症の症状が悪化する可能性もあります。
 かかりつけの先生と相談してみてはいかがでしょうか?

Q

【2007年4月9日】 親知らずの抜歯。大きな病院の口腔外科の方が、親知らずを抜く事には慣れているんですか?道具とか環境とかは良いのですか?大きな病院の口腔外科の方が良いのなら、近所の病院は辞めて、そっちで抜いてもらおうかと思っています。
 
先日レントゲンにより、まだ完全に埋まってはいますが、左右上下 4本親知らずがある事が分かりました。特に下あごの左右親知らずは、真横に生えています。その親知らずのせいで、だんだんと歯並びが悪くなってきたので、それが凄く嫌で…もう抜こうかと思っています。でも、私がいつも行ってるの近所の小さな歯科病院は、とても人気で患者さんが多く、先生も大忙しな雰囲気です。そんな中、私の親知らずをちゃんと抜いてもらえるのかが心配です。大きな病院の口腔外科でも親知らずを抜いてもらえる事は出来るんですよね?大きな病院の口腔外科の方が、親知らずを抜く事には慣れているんですか?道具とか環境とかは良いのですか?大きな病院の口腔外科の方が良いのなら、近所の病院は辞めて、そっちで抜いてもらおうかと思っています。今とても悩んでいるので教えてください。

A  言われるように、かかりつけの先生がお忙しいようであれば、紹介状を出してもらい、大きな病院の口腔外科を紹介してもらうことができます。
 口腔外科では、通常の歯の治療を行なわない代わりに、難しい歯の抜歯から、口腔癌のような手術を行なう所ですので、器具や施設が整っていますので、安心して受診できると思います。

Q

【2007年4月8日】 71歳、最近、冷たいものに沁み冷蔵庫のものは食べられません。口臭もあり、地元の歯医者さんで治療をしてもらいましたが、知覚過敏でこれを治せたらノーベル賞ものだ、と言われました。治す方法は無いのでしょうか?
 
歯は丈夫で自慢でしたが、高齢になるにつれ歯茎に近い所が数本虫歯になり、治療しました。最近、奥歯の上下が冷たいものに沁み冷蔵庫のものは食べられません。
 口臭もあり、地元の歯医者さんに行き治療をしてもらいましたが、知覚過敏でこれを治せたらノーベル賞ものだ、と言われました。治す方法は無いのでしょうか?
 高齢なのでこのままで仕方ないのでしょうか?
 家庭でも使用できる薬品は無いのでしょうか?
 歯磨きには何を使えば良いのでしょうか?
 この痛さを何とか治したいのですが、アドバイスをお願いいたします。
 神経痛はありますが、食欲もあり他にはこれと言った病はありません。よろしくお願いします。

A  知覚過敏は、歯の根元が毎日の歯ブラシによって欠けて起こるものや、歯周病によって起こるものなど様々で、状態によって治療法も変わります。歯医者で薬を塗ってもらったり、詰めてもらったりしても症状が消えず、あまりにも痛い場合で大変苦痛であれば神経を取ってもらうという方法もあります。
 ご自宅では、あまりに強すぎる圧力での歯ブラシはやめて下さい。それと毛が硬めの歯ブラシはやめて下さい。「シュミテクト」という商品名の歯磨き粉が知覚過敏に効くと言うことを聞いた事がありますので使ってみてはいかがでしょうか。

Q

【2007年4月7日】 重度の歯周病です。顎の下に指の先位の大きさのしこりが左右にあります。これは歯周病が原因でしょうか?
 
診療を受けたところ重度の歯周病と診断されました。今は掃除をしたり抜歯をしたりと診療中ですが、顎の下に指の先位の大きさのしこりが左右にあります。(下を向くと首を触った時に確認できます。)これは歯周病が原因でしょうか?

A  顎の下のしこりは、顎下腺というリンパ腺があり、近くに感染を起こしている所があるとしこりにようになることがあります。
 それが、歯周病が原因なのか、他に原因があるのかはレントゲンを撮ったりして調べてみないとわかりません。
 かかりつけの先生に相談してみてください。

Q

【2007年4月6日】 1年程前から入れ歯が舌にあたる様になり歯科医で何回か調節してもらいましたが、良くならず現在は食事の時だけ入れ歯をする状態です。最近は舌癌も心配です。
 
2年前から右側上下4本入れ歯をしていますが、1年程前から入れ歯が舌にあたる様になり歯科医で何回か調節してもらいましたが、良くならず現在は食事の時だけ入れ歯をする状態です。
 初めの内はあたらなかったのが何故あたる様になったのでしょうか? 
 この様な場合、入れ歯を作り直した方がよいのでしょうか?
 最近では入れ歯をしていなくても舌がヒリヒリ痛むので舌癌も心配です。

A  入れ歯も、時間が経つと変わってくるのは、歯茎が減ったり、噛み合わせが磨り減ったりするからだと思いますが、普通は入れ歯を調節することで治るはずです。
 他に考えられることは、ご自身のお体の変化で、加齢や免疫系の病気で唾が出にくくなると舌が当たるような感じがしたり、舌が痛んだりすることもあります。他には舌痛症や歯ぎしりからそのようなことが起こる可能性もあるのですが、舌の状態に変化がなければ舌癌ということは、すぐには考えにくいと思われます。
 いずれにしても、早めの受診をお勧めします。

Q

【2007年4月5日】 今週妊娠がわかったばかりの妊婦です。二週間前に奥歯の詰め物(銀色)が取れて、誤って飲み込んでしまいました。詰め物がアマルガムか心配です。
 
今週妊娠がわかったばかりの妊婦です。二週間前に奥歯の詰め物(銀色)が取れて、誤って飲み込んでしまいました。
 二十年近く前に治療したものなので、以前から歯の詰め物に使われている水銀のことが気がかりだったのですが、今はもう胎児への影響を考えると心配でたまりません。
 詰め物がアマルガムというものであった場合、飲み込んでしまうとやはり害は大きいのでしょうか?

A  まず、心配なのは飲み込んだ銀歯が肺に入っていないかどうかですが、咳き込んだりすることがなければ大丈夫だと思います。
 アマルガムの問題ですが、これは歯に詰めるものであまり取れることがありません。
 取れるとすれば噛み合せの力により徐々に擦り切れてなくなるというのが普通で、よく取れるのは、セメントで着ける型を取って作るタイプの銀歯がほとんどです。
 アマルガムの場合は取れた後を見ればすぐにわかるので、ご心配であれば一度診てもらってはいかがでしょうか。

Q

【2007年4月4日】 矯正装置で悩んでいます。前からか舌側からか、接客業ですから目立たないものを。
 
矯正の仕方で悩んでいます。
 結構前に歯が出ているんですが、今やろうとしている歯医者では表からの治療をすすめられています。
 最後に前歯につけてずらしながらやればあまり目立たないと言うのですが。接客でしかも美容関係なのですごく心配です。
 なにかいいアドバイス頂きたいです。
 裏からやると相当年数がかかるのと、高さが動かないというデメリットも聞きました。とてもちゃんとしている病院なのですが。インプラントやセラミックは怖いので。

A  矯正装置で、前からやっても目立たない歯と同じ色や透明のものもありますし、そのようなものを使えば問題が解決できるかどうかは、一度診査してみなければわかりませんので、色々と相談されてみてはいかがでしょうか。
 もちろん当院でもご相談を受け付けます。

Q

【2007年4月3日】 昨年末、虫歯の治療をしました。完治はしているのですが、最近になって、冠をかぶせてもらった歯が痛みます。
 
昨年末、虫歯の治療をしました。完治はしているのですが、最近になって、冠をかぶせてもらった歯が痛みます。普段は大丈夫ですが、熱いもの(特にお茶、お味噌汁などの飲み物)を食べたときに、その歯がキーンときます。数秒で痛みは治まりますし、甘いものには反応がなく、冷たいものでも少ししみる程度です。
 かかりつけの歯医者ではもう少し様子を見てからと言われましたが、すでに1か月近く続いていますし、熱いものを食べられないのが非常につらいです。
 何か自分ででもできるような予防方法はないでしょうか?

A  冠を被せた歯が、神経がある状態でしたら、その神経に炎症が起こっている状態だと思われます。
 これを治すためには神経を取らなければならないこともあるかもしれませんが、かかりつけの先生と相談しながら治療した方がよいでしょう。
 自分でできる予防方法はないと思いますが、症状がひどくなるようでしたら早めに行かれて下さい。

Q

【2007年4月2日】 矯正装置と治療の中断、そちらの歯科医院で虫歯治療していただく際に矯正器具をはずしていただくことも出来ますか?
 
ご相談したいことがありますので宜しくお願い致します。
 私は今23才で、小学生〜中学生の頃矯正をしておりましたが、 急な遠方への引越しのため、大方治療が終わってからでしたが、最後に下前歯の内側に固定する器具をつけたまま、通院するのが困難になってしまい、今の今までそのままにしてしまいました。もう何年もたってしまっているので言い出せず、なかなか行動に移せないでいたのですが…歯列については特に変わったことはないので、もうはずしてしまいたいのですが。
 それに加えてひどい虫歯が沢山ありまして、恥ずかしいのですが歯医者様に通うのも怖くてそのままにしてしまっております。
 そちらの歯科医院で治療をする決心がついたので治療していただく際にその矯正器具をはずしていただくことも出来ますか?
 他所の医院でつけたので断られるのではないか不安です。
 くだらない質問ですがずっと気になっていたので、どうぞ宜しくお願い致します。

A  矯正治療後の問題として、歯並びの後戻りが危惧されますが、これを予防するために固定装置を着けられていると思われます。これを外すことで後戻りが起こるのであれば外さないほうが良いと思いますが、他にリテーナーといってマウスピースのようなものをなるべく着けてもらうという方法があります。
 一度、これについては相談したほうが良いでしょう。
 虫歯に関してはなるべく早めの治療をされたほうが良いと思われます。

Q

【2007年4月1日】 親知らず、前の永久歯に歯肉の中で斜めにぶつかっている感じです。但し、完全な真横状態ではありません。歯根はかなり深く神経すれすれの状態で埋まっていています。抜歯方法を聞いたら、骨を削り、その際、前の永久歯の骨に人工的な歯槽膿漏状態を作り出してしまうということをいわれました。
 
右下顎奥の歯肉が腫れては引いてを繰り返してます。我慢できないほどの痛みではありません。
 行き付けの歯科医でのレントゲンで状態を見たところ、親知らずは骨に埋まっていて、たぶん出てはこないとの事。
 前の永久歯に歯肉の中で斜めにぶつかっている感じです。但し、完全な真横状態ではありません。歯根はかなり深く神経すれすれの状態で埋まっていています。
 抜歯方法を聞いたら、骨を削り、その際、前の永久歯の骨に人工的な歯槽膿漏状態を作り出してしまうということをいわれました。一番の悩みは、抜歯の怖さや痛みよりも、健康な永久歯が人工的歯槽膿漏状態になるというリスクを負わなければならないという事です。
 色々な手術方法があると思いますが、何か良い方法があるでしょうか?
 実際、診察してみないとわかりにくいと思いますが(説明不足な点もあると思いますが)抜かない場合の対処方法等、アドバイスをお願いいたします。

A  こんにちは。ご相談の件ですが、親知らずを抜いて、その後に人工的な歯槽膿漏の状態になるとの説明を受けたとの事ですが、あなた様は歯槽膿漏と聞いて、どのような状態をイメージされましたか。
 歯肉が腫れあがり、歯磨きをすると血がでる、歯がグラグラと動く、膿が出るなどでしょうか。親知らずを抜いて、このような症状がすぐでて、抜いた人全員がこのような症状に悩んでいるわけではありません。親知らずを抜いてそのあとの特徴的な状態は、親知らずの手前の歯の、親知らずと接している側の歯周ポケットの深さが深くなることです。そして必ずしも、歯周ポケットが深いからといって、歯周病の症状すべてが発現するわけではありません。
 歯周病が原因で歯周ポケットが深くなったわけではありませんので、あまり心配しなくともよいと思います。
 私事ですが、20から25歳にかけて親知らずは4本抜きました。その後、なんら問題はありません。20数年経過しています。
 親知らずの特に下の歯の場合の腫れなどの炎症は、抜くことが治療に繋がることが多々あります。親知らずの炎症は身体の健康を脅かすほどの炎症を引き起こす可能性もありうるのです。その状態が予見出来うる場合、どのリスクを選択しますか? もしくは、どちらが健康を回復してくれますか? という選択につながると思います。

Q

【2007年3月31日】 虫歯ではないのに、甘いものや冷たいもの、硬いものなどを食べると歯が痛みます。知覚過敏かもと親に言われて、まだ15歳なので進行が早いかもしれなくて心配です。
 
昔から、めんどくさがってハミガキを簡単に済ませていて、虫歯になってしまい治療してもらって、今度は、と思って気合いを入れすぎて歯を強く磨きすぎてしまったかもしれません。
 結果、虫歯ではないのに、甘いものや冷たいもの、硬いものなどを食べると歯が痛みます。
 知覚過敏かもと親に言われて、まだ15歳なので進行が早いかもしれなくて心配です。
 調べたら歯肉が下がったり、表面のエナメル質が無くなると書いてあったんですが、それはちゃんと元通りに戻るのでしょうか??
 我慢できる程度なので、まだ軽度だと思うんですが、我慢できる範囲でも、かなり痛みます。今週の金曜日に歯医者に行くのですが、それまで進行しないのか心配です。どれくらい放っておくと進行するんでしょうか??
 あと、上に書いた程度であれば、知覚過敏用のハミガキ粉で治す事ができるでしょうか??

A  こんにちは。
 ご相談の件ですが、まずは知覚過敏だという前提でお話します。
 一度下がった歯肉の位置は回復しません。欠けたエナメル質が自然に元どうりには戻りません。残念ですが。
 次に、あなた様が書いてくださった症状から イコール 知覚過敏と断定するのは、早計かと思います。実際の診察が必要です。懸命にも、今週金曜日に歯科を受診されるということですから、そこで、担当の先生とよくお話をしてください。
 そして、お口の中を診察しておりませんので、知覚過敏とは断定できませんので、知覚過敏用の歯磨剤で治すことには言及できません。知覚過敏用の歯磨剤は、あくまでも治療の補助になります。

Q

【2007年3月30日】 下あごの親知らずを抜こうと思うのですが、いろいろサイトを見てとても大変そうだなと思ったのですが、そんなに危険なものなのでしょうか?私のは中に斜めに埋まっているものです。
 
下あごの親知らずを抜こうと思うのですが、いろいろサイトを見てとても大変そうだなと思ったのですが、そんなに危険なものなのでしょうか?私のは中に斜めに埋まっているものです。
 一本の治療費はいくらぐらいかかりますか?
 よろしくお願いします。

A  こんにちは。質問のメール拝見致しました。
 下あごの親知らずが中に斜めに埋まっているとのとこですね。危険性についてですが、親知らずの埋まっている状態や、歯の根の形、下あごの中の神経の走行などにより異なるため、一概に危険とは言えません。
 抜く際の治療費ですが、埋まっている状態で費用が変わります。
 レントゲン検査等含め1万円以内かと思いますが、埋まっている状態と合わせて一度拝見させて頂ければと思います。

Q

【2007年3月29日】 最近虫歯をレーザーで治療できると知ったのですが、そちらではそのような治療はしていますか?
 
はじめまして。
 先日、歯科検診をしていただいたところ左上の一番奥歯にC2の虫歯があると診断されました。正確には一番奥とその手前の隙間らしいです。最近虫歯をレーザーで治療できると知ったのですが、そちらではそのような治療はしていますか?
 できるだけ負担の少ないまた痛みのない治療を希望しております。
 ご回答のほど、宜しくお願いいたします。

A  こんにちは。質問のメール拝見致しました。
 大変申し訳ありませんが、当医院には虫歯を治療できるレーザーは完備されておりません。無痛治療、かつ歯に優しい治療を心がけておりますので、ご相談させて頂ければと思います。

Q

【2007年3月28日】 一年前に左上の奥歯を虫歯により抜歯しました。当初はインプラントの治療を考えていたのですが、金額的な事と不安からズルズルと時間が経ってしまいました。最近、歯牙移植という治療法があると知りメールさせて頂きました。
 
一年前に左上の奥歯を虫歯により抜歯しました。
 当初はインプラントの治療を考えていたのですが、金額的な事と不安からズルズルと時間が経ってしまいました。
 最近、歯牙移植という治療法があると知りメールさせて頂きました。(私には右上に親知らずが真っ直ぐ生えていて、痛くないのでそのままにしてあります。)

 @通常、抜歯と移植は同時に行われるとの事なんですが、抜歯から一年も経過している場合は、移植は不可能でしょうか?(他の歯科医に相談した所、一年も経っていると移植が大変で、やったとしても成功率が低いのでインプラントにすべきとの事でした。)
 A治療が可能な場合、費用はどれくらいかかるのでしょうか?

 インプラントも良いかなとは思うのですが、やはり自分の歯の方が安心感があるのと、費用も抑えられると聞いたので…。
 お忙しい所お手数ですが、ご回答よろしくお願い致します。

A  こんにちは。質問のメール拝見致しました。
 移植の可否についてですが、移植する親知らずの状態と移植する場所の状態で異なります。
 条件さえそろえばできないことはないかと思いますが、抜歯から1年経っているとのことで、大変かつ成功率は低い可能性があります。
 費用につきましては状態により異なりますので、一度拝見させて頂きたく思います。

ご相談フォーム+Photoカウンセリング
Photoカウンセリングがスタートしました!
文字に加え、患部の写真を送って頂ければより良い回答が見込めます。引き続き文字のみのご相談も受け付けていますのでご利用ください。
※投稿いただいた内容を、当関連サイトに掲載させて頂く場合がございますので予めご了承ください。また、通信守秘義務上、個人情報の公開は一切おこないません。
  • Photoカウンセリングの流れ
    1. 患部をカメラ付き携帯電話や、デジタルカメラで撮影し、その写真を info@ekimaehaisya.com 宛に送信して下さい。 写真は、患部がよく見えるように撮影してください。
      矯正歯科に関する相談をご希望の方は、外見、正面、側面、上顎、下顎の5点の写真があれば、より良い回答が見込めます。
    2. 写真は送れましたか? 次は、下記ご相談フォームに必要事項をご記入の上、確認ボタンを押してください。
    3. 完了です。10日以内に、ご回答を返信いたします。
※お名前

フリガナ

※性 別

男性  女性

※年 齢

住 所

電話番号

※e-mail


E-Mailの間違う方が大変増えております。確認の為、再度ご記入ください。
※相談内容

メルマガの購読
はい いいえ

 


当院へのお問い合わせ・ご予約
戸越銀座デンタルケア−クリニック
歯ぶらしセンター併設

〒142-0051 東京都品川区平塚3−1−12 アールグレイ1階(戸越銀座商店街)
TEL. 03−6908−1188 [詳細マップ]

診 療 内 容
一般歯科
審美補綴
予防歯科
インプラント
ホワイトニング

スタッフ構成
ドクター:2名
歯科衛生士:1名
受付:1名

診 療 時 間
午 前
9:30〜13:00
9:30〜13:00
9:30〜13:00 休診 9:30〜13:00
9:30〜13:00
休診
午 後
14:30〜19::30
14:30〜19::30
14:30〜19::30
14:30〜19::30 14:30〜17::30
※当医院は予約制となっております。初診・急患は随時受け付けておりますが、予めご予約のお電話を頂ければ幸いです。


戸越銀座デンタルケア−クリニック
歯ぶらしセンター併設

〒142-0051 東京都品川区平塚3−1−12 アールグレイ1階(戸越銀座商店街)
TEL. 03−6908−1188 駐車場なし [詳細マップ]

さいたま歯科口腔外科クリニック
〒338-0837 埼玉県さいたま市桜区田島5-6-1
TEL. 048-866-1488 駐車場あり [Googleマップ]

銀座デンタルケアークリニック
〒104-0061 東京都中央区銀座4−3−11 松崎ビル6F(松崎煎餅のビルです)
TEL. 03(3563)1188 FAX. 03(3561)1181 [詳細マップ]

横浜ビジネスパーク歯科クリニック
〒240-0005 神奈川県横浜市保土ヶ谷区神戸町134 レストランコート プレッツオ5F
TEL. 045(334)1188 FAX. 045(332)1919 無料駐車場200台あり [詳細マップ]

いとう歯科クリニック
〒229-1103 神奈川県相模原市橋本 6-1-24 味の食彩館はしもと3F
TEL. 042(771)8241 FAX. 042(771)8243 駐車場あり [詳細マップ]

きしの歯科口腔外科クリニック
東京都国立市東1-16-8(国立駅南口徒歩4分)
TEL. 042-577-1971 駐車場あり [詳細マップ]
Copyright (C) 2005-2008 医療法人社団 純厚会. All Rights Reserved.
サイトマップ リンク集 お悩み相談 インプラント 診療内容 医院紹介 ホーム ブライダルデンタルエステ 横浜ビジネスパーク歯科クリニック 銀座デンタルケアークリニック 三愛病院歯科・口腔外科